MENU

【2025年最新】散骨費用が安い業者3選|費用やプランを比較

費用を抑えて、ちゃんと供養してくれる散骨業者はどこだろう?

近年、散骨の需要は高くなっていますが、まだ一般的ではないため費用も気になりますよね。

結論から言いますと、散骨費用が安い業者はお墓のミキワです。エリアは羽田沖、ディズニーランド沖と限られますが、メディア掲載実績もあり、安いプランで代理散骨を27,500円~行うことができます。

それでは早速、散骨業者3社の比較表からご覧ください。

スクロールできます
散骨業者散骨エリア散骨費用特徴メディア掲載実績ホーム
ページ
みんなの海洋散骨

5/5
日本全国貸切乗船散骨:24.2万~
合同散骨:13.2万~
代行委託散骨:4.4万円

粉骨費用込み
・土日祝も費用が変わらない
全国で1,500名以上の散骨や供養をサポート
・対応エリアが多い
読売テレビ、読売ライフ、週間女性、中外日報など
お墓のミキワ

4.5/5
ディズニーランド沖
・羽田沖
・個別散骨
110,000円~
・代理散骨
27,500円~

粉骨費用込み
・土日祝も費用が変わらない
・粉骨のみも対応可

テレビ朝日系スーパーJチャンネル
シーセレモニー

4/5

国内:東京、神奈川、千葉、大阪、香川、沖縄
海外:ハワイ、グアム、バリ島
・貸切散骨
143,000円~

・合同散骨
165,000円~
・代理散骨
55,000円~
・Google口コミ4.8(166件中)の高評価
・散骨のプランが豊富
・海洋散骨、パーティークルーズを合わせ年間2,000件以上の実績
テレ朝News、TBSサンデージャポン、Yahoo!ニュースなど
※価格は税込み価格、2025年4月時点の情報になります。最新情報は各公式HPをご覧ください。
こんな方にはこの業者がおすすめ

この記事では、散骨費用が安く、実績のある業者のプランや費用をまとめています。

業者をちゃんと選べば、費用をおさえても、想いをこめた供養をすることは可能です。この記事が、散骨業者選びに悩んでいるあなたの参考になれば嬉しいです。

読みたい場所をタップ

散骨費用が安い3社の会社概要や特徴

みんなの海洋散骨

みんなの海洋散骨は、株式会社Aクルーズが運営しています。海洋散骨はもちろん、その他ご要望に合わせた供養方法を提案してくれます。全国で1500名様以上の散骨のお手伝いをした実績のある会社です。

みんなの海洋散骨の会社概要
運営会社株式会社Aクルーズ
所在地【東京】〒102-0074 東京都千代田区九段南1丁目5-6 5F
【大阪】〒543-0043 大阪府大阪市天王寺区勝山2丁目9-6 1F
代表者天井 十秋
設立日2012年12月12日
みんなの海洋散骨の特徴
  • 粉骨料金込み、土日祝で費用が変わらない料金プランで安心の明朗会計
  • 全国で1500名様以上の散骨のお手伝いをした実績
  • 墓じまい~散骨・手元供養まで幅広く対応が可能
  • 全国の海に対応している

\ 全国の海に対応で希望の場所に散骨できる/

ご相談はこちらの公式HPから

お墓のミキワ

お墓のミキワは、墓じまいに関する総合サービスを提供している会社です。​お墓の解体・撤去から、行政手続きの代行、法要の手配や海洋散骨、永代供養など、遺骨の供養先の手配などを幅広く行っています。​

お墓のミキワの会社概要
運営会社株式会社サンテレ―ヴ
所在地〒332-0003 埼玉県川口市東領家1-10-6-105
代表吉野 操
会社設立2014年5月
事業内容葬送総合サービス
お墓のミキワの特徴
  • 土日祝が同一料金で他社と比べて費用が抑えられる
  • 粉骨のみも対応可能
  • 墓じまいや改葬代行手続きなど幅広く対応可能

\ 費用をおさえて散骨をしたい方におすすめ /

土日祝も同一料金で安心!代理散骨が27,500円~

シーセレモニー

シーセレモニーは株式会社SPICE SERVEが運営しています。海洋散骨クルーズ、パーティークルーズを合わせて年間2,000件以上の実績があり、「スタッフの対応がいい」とGoogle口コミ高評価の海洋散骨業者です。

シーセレモニーの会社概要
運営会社株式会社SPICE SERVE
所在地〒108-0022 東京都港区海岸3-18-21 ブライトイースト芝浦1F
代表山田 康平
設立日2009年4月
事業内容海洋散骨、ご遺骨供養サポート、貸切記念日クルージング、船舶保守管理、
旅行業、飲食店・ケータリング運営、イベント企画運営
シーセレモニーの海洋散骨の特徴
  • Google口コミ高評価で良い口コミが多い
  • 海洋散骨クルーズ、パーティークルーズを合わせて年間2,000件以上実績
  • 自社所有の小~大型クルーザーを保有
  • ハワイやグアムなどの海外での散骨も可能
  • 定員までなら何名でも料金が変わらないファミリー散骨が人気

\ ご相談はこちら/

口コミ高評価で安心の海洋散骨

シーセレモニーの口コミが知りたい人はこちらの記事をどうぞ↓

安いのはどこ?散骨業者の費用・プランを比較

代理散骨

代理散骨とは、船に同乗しないで業者に代理で散骨をしてもらう方法です。事情があり、船に同乗して散骨することができない方におすすめの方法です。

スクロールできます
散骨費用基本プラン内容
みんなの海洋散骨44,000円~
粉骨費用込み
ご遺骨の引き取りスタッフ手配(引き取り費用別途)、粉骨費用、海洋散骨施行費用、散骨風景写真、散骨証明書
お墓のミキワ27,500円~
粉骨費用込み
乾燥、粉骨、散骨、献花、献酒、散骨証明書、付属品処分
シーセレモニー55,000円~
粉骨費用込み
散骨セレモニー、献花用花びら、献酒用の日本酒、写真サービス、散骨証明書、ご遺骨の粉骨

代理散骨で費用を抑えられるのは、お墓のミキワです。プラン内容を比較しても、写真サービスがないだけで大きく変わらない内容となっています。

粉骨費用込みで27,500円で散骨ができるので、費用を抑えることができるでしょう。

合同散骨

合同散骨とは、複数の家族と船に同上して散骨を行う方法です。貸切で行うより、費用をおさえることができます。

スクロールできます
散骨費用基本プラン内容
みんなの海洋散骨合同乗船散骨プラン
132,000円~
1組2名までの料金

追加乗船1名につき11,000円
※最大4名
ご遺骨の引き取りスタッフ手配(送料無料、引き取り費用別途)、粉骨費用、船舶チャーター、海洋散骨施行費用(クルー2名、出港港の手配)、メモリアルDVD、散骨証明書
※BはメモリアルDVDなし。献花・献酒はお客様で用意
シーセレモニー合同乗船散骨プラン
165,000円
1組2名までの料金
追加乗船1名につき11,000円
船舶チャーター、散骨セレモニー、献花用花びら、献酒用の日本酒、ドリンクサービス、写真サービス、散骨証明書、桟橋使用
お墓のミキワ

「船を貸し切るまでは考えていないけど、自分の手で散骨をしたい」と考えている方には合同散骨がおすすめです。

合同散骨の費用を比較すると、みんなの海洋散骨が費用を抑えることができます。

合同散骨は業者によって日程や曜日が決まっているので、スケジュールを確認して依頼しましょう。

貸切散骨

貸切散骨は、船を貸し切って散骨を行います。同乗人数が多くなる家族や、演奏や会食など自由にセレモニーを行いたい家族におすすめです。

スクロールできます
散骨費用基本プラン内容
シーセレモニーファミリー散骨プラン
・アニー号(定員6名)143,000円~
・リリー号(定員6名)154,000円~
・ミッドブルー号(定員20名)286,000円~
など

※エリアごとに使用できる船が異なります
※土日祝:小型+33,000円、中型・大型+44,000円
船舶チャーター、散骨セレモニー、献花用花びら、献酒用の日本酒、ドリンクサービス、写真サービス、散骨証明書、桟橋使用
お墓のミキワ個別散骨プラン
・1~3人 110,000円~
・4~6人 143,000円~
・7~10人 165,000円~
乾燥、粉骨、海洋散骨、散骨写真、献花、献酒、散骨証明書、付属品処分
みんなの海洋散骨貸切散骨プラン
・A(1~8名) 242,000円~
・B(1~6名) 220,000円~
ご遺骨の引き取りスタッフ手配(送料無料、引き取り費用別途)、粉骨費用、船舶チャーター、海洋散骨施行費用(クルー2名、出港港の手配)、メモリアルDVD、散骨証明書
※BはメモリアルDVDなし。献花・献酒はお客様で用意

貸切散骨を安く行えるのは、お墓のミキワです。エリアは東京湾のみと限られますが、3人までの貸切散骨が110,000円~行うことができます。

会食や演奏などのオプションをつけたり、乗船人数が10人以上になる方はシーセレモニーがおすすめです。シーセレモニーは様々な船を所有しており、乗船人数や行いたいセレモニーに合わせて貸切散骨ができます。

海で散骨をするときの一般的な流れ

散骨を依頼してから終了までの一般的な流れは以下になります。

STEP
依頼・打ち合わせ・契約

電話やインターネットから申し込み。プランやオプションを担当者と決めます。

STEP
遺骨の預かり・粉骨

遺骨を直接又は郵送で預け、粉骨を依頼します。

STEP
実施日の日程調整と決定

海洋散骨の実施日を相談します。

天気が悪く出航できない場合の対応も確認しましょう。

STEP
海に散骨

散骨後に黙祷、献花や献酒を行います。プランによっては写真サービスや好きな音楽を流して散骨を行います。

STEP
帰港

後日、散骨証明書や記念品などが送られます。

まとめ|費用やプラン内容を確認し、納得できる散骨業者を選ぼう

この記事では、費用が安い散骨業者を3社をご紹介しました。

スクロールできます
散骨業者散骨エリア散骨費用特徴メディア掲載実績ホーム
ページ
みんなの海洋散骨

5/5
日本全国貸切乗船散骨:24.2万~
合同散骨:13.2万~
代行委託散骨:4.4万円

粉骨費用込み
・土日祝も費用が変わらない
全国で1,500名以上の散骨や供養をサポート
・対応エリアが多い
読売テレビ、読売ライフ、週間女性、中外日報など
お墓のミキワ

4.5/5
ディズニーランド沖
・羽田沖
・個別散骨
110,000円~
・代理散骨
27,500円~

粉骨費用込み
・土日祝も費用が変わらない
・粉骨のみも対応可

テレビ朝日系スーパーJチャンネル
シーセレモニー

4/5

国内:東京、神奈川、千葉、大阪、香川、沖縄
海外:ハワイ、グアム、バリ島
・貸切散骨
143,000円~

・合同散骨
165,000円~
・代理散骨
55,000円~
・Google口コミ4.8(166件中)の高評価
・散骨のプランが豊富
・海洋散骨、パーティークルーズを合わせ年間2,000件以上の実績
テレ朝News、TBSサンデージャポン、Yahoo!ニュースなど
※価格は税込み価格、2025年4月時点の情報になります。最新情報は各公式HPをご覧ください。

費用で選ぶ他に、

  • 悪天候の場合はどうなるのか
  • 乗船者に高齢者や小さいお子さんがいる場合は、どんな船に乗船するのか
  • 評判や口コミはどうなのか

を確認して、散骨業者を選びましょう。

費用をおさえても、想いをこめた供養をすることは可能です。ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事を書いた人
こぎ

終活ライフケアプランナー
・父のお墓をどうするか、1年以上悩んで調べた経験から、散骨や手元供養の様々な疑問について発信しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
読みたい場所をタップ